研修・人材育成

新入社員から幹部社員まで、勘所を押さえたトレーニングをご提供します

事業活動における目的やご要望に応じてトレーニングカリキュラムをご用意します。お気軽にご相談ください。これまで実施した研修のなかから比較的好評だった研修プログラムを以下にご紹介します。いずれの研修も、貴社の課題に応じたカスタマイズが可能です。

なお、研修費用の目安としては、3時間で10万円、6時間で18万円(いずれも税別)となっております。

  • シンキングメソッド(全社員向け)

人材育成に関する経営者のリクエストで多いものが、従業員に論理的な思考を身に付けてほしい、というものでした。それにお応えするために用意したのがこの「シンキングメソッド」の研修です。

「考える」というのはどういうことでしょう?とても細かく見ていくと究極的には、思考とはモノゴトとモノゴトの関係性を見つけ出している行為なのです。例えば、そのような根本的な仕組みから訓練して思考プロセスに磨きをかけていきます。

会社活動では、無から何かを生み出さなければならない機会がたくさんありますし、特に、営業や販売ではとても大事なキープロセスでもあります。シンキングメソッドで学ぶ「フレームワーク」の考え方は、まさに発想を助ける手法です。つまり、広大な思考空間を分割することで、アイデアを生み出しやすくしているのです。そして、空間の分割方法としては漏れなくダブりないMECEの概念が登場します。

論理的思考能力を身に付けるには様々なアプローチが考えられますが、私たちが考案したシンキングメソッドを是非、実行してみてください。

  • リーダーシップ&フォロワーシップ(中堅管理者向け)

多くの管理職の方々は、先輩の管理職のやり方を真似たり、リーダーシップのビジネス書で勉強されたりしているのが現実ですが、知識としては非常に断片的になっていると言わざるを得ません。リーダーシップはとても古くから研究されていて、現在では方法論としてはかなり完成した部類にありますので、一度、キチンと全体像を押さえておくことが大事です。

それに加えて、組織が継続的に成果をあげ続けるためには、リーダーだけではなく、部下がリーダーを支える「フォロワーシップ」の概念が頭に入れておくことが必要です。組織が出す結果に対して、リーダーの影響力は1~2割、フォロワーの及ぼす影響力は7~8割と言われており、近年、この力が着目されつつあります。上司に言われたことをただこなすのではなく、自発的に意見を述べたり主体的に行動したりすることが求められています。

この研修では、組織におけるフォロワーシップ経験について話し合ったり、さまざまなケーススタディを通して、フォロワーシップの向上と、受け身の姿勢から積極的に考え行動する姿勢に変わることを目指します。

  • 企業経営理論(上級管理者向け)

事業の継続年数が長くなると共に管理職としての役割や責務が企業活動を大きく左右します。また、後継者への事業承継をスムースに行うことが経営課題の一つになっている方もいらっしゃると思います。

いずれのケースもさらなる成長のためには、経営に深く関与する能力を持った有能なリーダー(管理者)を育成することが大きな課題です。

リーダーには、理念や心構えといった上位者としてのマインドセット形成の他、方針決定、組織運営、部下の評価などの実践的なスキルが必要ですが、これらは意図をもって学習しなければ身に付きません。しかし、このようなリーダーを養成する教育は、画一的な内容では効果が低く、対象者毎に合わせたカリキュラムで実施されることが必要です。そのため、多くの企業ではなおざりになっているのが現状です。

これに対処するには、現在の経営状況と将来の成長に密接にリンクしたスキルアップ計画を立案し、実のあるリーダー育成を実施します。また、可能であれば、スキルアップだけではなく実際に着任してからの行動計画の作成やその後のフォローアップも計画に盛り込みます。

お問い合わせフォーム

下の項目に入力後、送信ボタンを押してください。送信後、1営業日以内にご連絡いたします。

    会社名

    部署

    役職

    お名前 (必須)

    電話番号

    メールアドレス (必須)

    具体的な内容

    PAGE TOP